
婚約指輪のお返しについて
女性にとって、
男性からのプロポーズの証である婚約指輪ですが、
婚約指輪を貰ったお返しとして、
女性から男性に何かプレゼントをすると言うケースもあります。
今回はお返しをする人の割合や、
お返しにはどういった物を贈るか、
といった内容でお話させて頂きます。
目次 |
1.婚約指輪のお返しをする人はどれくらい?
まず初めにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
婚約指輪のお返しというのは、
誰もが必ずしなければいけないものではありません。
例えば婚約指輪の起源でもあるヨーロッパの方では、
婚約指輪をお返しという文化はありません。
そのため日本では、
実際にお返しをしている方は全体の5割ほどです。
あくまでもご本人の意思でお返しするものなので、
自分が相手にお返ししたいという気持ちを大事にし、
無理のない範囲で行うのが良いかと思います。
2.お返しに贈るおすすめの品
婚約指輪のお返しの品として、
どれくらいの金額の品が多いかご存知でしょうか?
全体的に見て「半返し」と言って、
贈られた婚約指輪の3割~半分の金額の物を
贈る方が多いと言われています。
中でも実際にお返しに贈られる品として多いのは、
「腕時計」だそうです。
社会人であれば身に着ける機会が多く、
婚約指輪のお返しとしてもちょうどいい金額ですし、
「結婚して共に時間を刻んでいく」
という意味合いでも人気なのだと思います。
その他にも「財布」や「スーツ」など、
日常でよく使われる物を贈るケース、
あるいは結婚指輪を購入する際に、
金額の半分を払い、お返しの代わりとする方もいらっしゃいます。
3.お返しはいつまでに?
婚約指輪をプレゼントされてお返しをしたい場合、
お返しをいつ渡すかについてですが、
なるべく遅くなりすぎず、
なおかつ渡すタイミングとしてもちょうど良い、
「結納」や「両家の顔合わせの場」といった行事の時が、
双方のご家族にお披露目するという意味合いもあるため、
適しているのではないでしょうか。
お返しのタイミングには特にルールはありませんが、
もしも「結納」や「両家の顔合わせの場」に渡すことが出来なかったとしても、
結婚式当日までにはお渡しできると良いですね。
________________
結婚指輪・婚約指輪・オーダーメイド
St.Maria(サンタマリア)
*一組様ごとの予約制
*専用駐車場有
*ジュエリー全般制作可
東京都江戸川区北小岩8-11-11
OPEN:10:00~19:00(火曜休)
TEL: 03-5876-7030
MAIL:お問い合わせはこちらから
________________