結婚指輪っていつ頃から?
結婚指輪の起源って?
ずっと一緒にいることの証としての結婚指輪・・・。
今、結婚式でも、お式を挙げなくても、結婚指輪を交換して永遠の愛を誓い合うのが当たり前のことのようになりましたね。
でも、その歴史はいつ頃から始まったのか、皆さんはご存じでしょうか・・・。
最初にこの風習を始めたのは9世紀のローマ教皇であるニコラウス1世だとされています。
ニコラウス一世が指輪を結婚の証として贈ったのが始まりで、その後、貴族の間でも流行し、ヨーロッパ全土にもこの文化が広がっていきました。
「ローマの結婚指輪の起源」という文献には、1027年に花婿は花嫁に金の指輪、花嫁は花婿に銀の指輪を送っていたという記録も残っています。
日本でも江戸時代後期ころから少しずつあったようですが、一般の方々に広まったのは西洋の文化が一気に入ってきた高度成長期頃からです。
指輪の丸い形は、途切れることのない愛や永遠をあらわすと言われていますが、また離れたところにいても、二人は繋がっているという、お守り的な意味合いもあるようです。
ジュエリーは、結婚指輪に限らず、何かの節目や記念にしばしば用いられてきていますが、二人の約束、絆、そんな思いがこもっている指輪、それらが日々使われて分身のように、体の一部になっていくって本当に素敵なことだなと思います。
ずっとはめて居らっしゃる年配の方の結婚指輪を目にした時、その歳月を感じて、笑いや時には涙もその中には宿っているのだろうなって、結婚指輪って本当に素敵なものだなとしみじみと感じたりします。
そしてジュエリーのクラフトマンとしては、永くお使いいただけるしっかりしたものをお渡ししたいなと思いながら、日々制作しています。
***婚約指輪の起源につきましては、下記をご参照ください***
________________
結婚指輪・婚約指輪・オーダーメイド
St.Maria(サンタマリア)
*一組様ごとの予約制
*専用駐車場有
*ジュエリー全般制作可
東京都江戸川区北小岩8-11-11
OPEN:10:00~19:00(火曜休)
TEL: 03-5876-7030
MAIL:お問い合わせはこちらから
________________